top of page

ボート部による新入生のための

​学部・学科紹介‼

​工学部応用自然科学科

応自ってどんなところ?


工学部随一のキラキラ学科(?)で工学部の中では女子率が高いです♡私の学年だと1/5くらいです!
応自の一番の魅力は大学に入ってから物理化学生物、どれを学ぶか選べるところ!1回生のうちは各分野をまんべんなく勉強して、2回生から専攻ごとに分かれます。この時に自分の希望するコースに進むために1回生のうちは勉強頑張りましょう!
必修の単位をたくさん落としてしまうと優先的に希望を通してもらえなくなっちゃいます!また、これは応自に限らず工学部生全員に言えることですが2回生から吹田キャンパスに移動になるので、豊中キャンパスに単位を残さないように!!1回生の単位は取りきってしまいましょう!

【応自の時間割ってどんなの?】
1回生の時間割は全学教育推進機構のcelasというサイトからチェックできます!応自のリンクはこちらから
ここからシラバスも確認できます!授業内容や成績評価方法などは目を通しておくとばっちり!

そして応自部員の1回生春夏学期の時間割はこちらです!なんと2パターン公開!

 

 

(注)昨年度の時間割なので今年度とは異なる部分も含みます

※月2生物学序論は入試で物理選択者が必修
生物選択者は秋冬学期開講の生物学詳論が必修

※※水3情報科学基礎Aは春学期のみ開講

※※※学問への扉は火5または金5どちらかのみで卒業要件単位はクリアできます


私のおすすめは春夏学期のうちに選択科目や基盤教養をできるだけ取っておくこと!秋冬学期になると、解析学や線形代数などの必修科目が春夏よりも難しくなったり実験が始まったり(化学実験は予習が、物理学実験はレポートが毎回ヘビーでした…)するので、春夏のうちに頑張っておいて秋冬のテストを減らしておくと楽です◎
さらに春夏に詰めれば秋冬は水曜日に全休をつくることが可能になるのも魅力です♡♡
私も全休にしてバイト入れたり友達と遊びに行ったりしてました(^^)

授業についても少し紹介しておくと、金3の先端科学序論は応自のいろんな教授が自分の研究内容について話してくださいます!1回生はここで聞いた内容をもとにして2回生以降の専攻を選ぶことになるので重要な授業です!


また、学問への扉は昨年度からスタートした新しい授業で、比較的少人数で行われるのが特徴です!私が受けていた「細胞病気老化の物語」という授業はなんとたったの6人でした…!
でもそのおかげでディスカッション多めだったり一緒に受けていた理学部生物科学科の子たちと仲良くなれたりと楽しく勉強できました!

最後に!阪大ボート部には応自の部員が各学年、各専攻にいて一大勢力になってます!また応自会って呼んでるご飯会も存在してて、仲のいい学科です!!応自の新入生にとっても進路相談はもちろん、過去問や教科書譲ったりもできるので安心♡♡今年もたくさんの新入生が入部してくれたら嬉しいです!!まずはコロナが収まったら新勧イベントぜひ来てください!応自の新入生とお話できるのをとっても楽しみにしています〜!

阪大ボート部、ちょっとでも気になったよって新入生は新勧Twitter公式Instagram公式LINEもチェックしてくださいね!DMなど個別で対応もしているので困っていることも気軽に相談しちゃおう!!

bottom of page